楽天アンリミットレビュー!とりあえず契約しておいて損はないよ。

楽天モバイルが国内第4のMNOとして、2020年4月よりサービスが開始された楽天アンリミット。

 

サービス開始初期らしく、300万名まで月々の基本使用料無料という強力なキャンペーンを打ち出しています。

これは普通に考えて月々0円で使えるってことで、スマホ代の節約が大好きな筆者としては今まで使っていたワイモバイルの2年縛りが終わった5月から早速MNPして使っています。

 

サービス概要

【基本料金】

月額2980円(税抜)

 

【通話料】

○専用アプリ「楽天リンク」使用でカケホーダイ

○通常の電話アプリでは30秒20円

○海外(指定66か国)での使用および国際通話は

 

【データ】

○楽天アンリミットエリア内であれば高速通信しホーダイ。

○それ以外のエリアはパートナー回線(au回線)となり月5GBまで高速通信。

○5GBを超えたあとは最大1Mbpsの通信速度に制限される。

○海外(指定66か国)での使用は月2GBまで高速通信。超過後は最大128Kbpsに制限される。

 

2980円でカケホーダイ付きでこのデータ使用料はコスパよすぎ。そのうえ今なら0円って驚愕するレベルですよ。

 

使用感

結論から先に言うと、かなり快適です。私は自宅から職場まで生活圏がすべて楽天アンリミットのエリア内なので余計にそう感じるのかもしれませんが、これで月々0円ははっきり言ってヤバいです。

 

通信エリア

首都圏と一部の地方都市圏を中心に対応エリアが広がっています。まだまだエリアが狭いですが、人口集中地域なので、私のようにすっぽりと生活圏がおさまっている人も多いはず。

通信・エリア | 楽天モバイル
楽天モバイルの通信エリア(4G・5Gの電波状況)を、地図や住所検索で簡単にご確認いただけます。あなたの住む街でも快適に。

 

楽天アンリミットエリア内であっても地下など通常の電波が届かないところはパートナー回線のエリアとなります。そのため、通勤で地下鉄を利用している人は気を付けてください。行き返りの車中でも動画見放題!というわけにはいきませんので…。

なお、「my楽天モバイル」というアプリでいつでもデータ通信料やエリアを確認できます。楽天アンリミットエリア内であっても地下など条件の悪いところを中心にパートナー回線エリアをつかんでいる可能性がありますので、大容量の通信を行う際には確認しましょう。

また、データ制限をオンにすることでパートナー回線エリア内であっても、高速通信ではなく最大1Mbpsの通信速度に制限ができます。そこまで通信速度を必要としない場面では、データ制限をオンにすることで通信量を節約できます。

 

UQモバイルは節約モードに切り替えられましたが、ワイモバイルはできません。

月5GBという上限内でやりくりするうえでは嬉しい機能ですよね。

 

通信速度

ドコモ、au、ソフトバンクの御三家よりは劣るかもしれませんが、十分に早いです。

 

【テスト環境】

使用端末…OPPO RenoA

計測はGooglechromeで「スピードテスト」と検索するとトップに出てくる、Googleの通信スピードテストページにて行っています。

 

【楽天アンリミットエリア】※東京23区内

平日昼

平日夜

 

【パートナー回線エリア】※東京メトロ内

平日朝…計測次第、掲載します。

 

平日夜

楽天モバイルの特徴として、下りよりも上りのほうがスピードが出ることが多いです。スピードの出にくい上りが早いということは嬉しいです。

以前に使っていたワイモバイルの速度も実用上十分な速度でしたが、楽天モバイルは倍速くらい出ているイメージですね。モバイル通信としてはかなり優秀な速度です。格安SIMじゃあこの速度は出ません。MNOの面目躍如といった感じですね。

 

【1Mbpsの使用感】

制限がかかっても最大1Mbpsの通信速度があることは大きなメリットです。高速通信というにはあまりに遅すぎますが割と使えるのが1Mbpsという速度です。

 

○LINEなどのSNS…快適に使えます。

○YouTube…そこそこの画質で見れます。

○ブラウジング…ちょっと待つ感がありますが十分快適です。

○ゲーム…プレイだけなら快適です。データインやアップデートは時間に余裕があるときやWi-Fiに接続してからしましょう。

 

通話品質

通話は無料にするために「楽天リンク」を使う必要があります。よって、「楽天リンク」使用時の使い心地です。

端末に左右される部分も大きいので、OPPO RenoAでの使用感という部分も考慮してご覧ください。

 

【通話品質】

悪くはないですが、前に使っていたワイモバイル+iPhoneSE(第一世代)よりは音声のクリア具合は劣ります。

とはいえ、通話には全く支障のない範囲なので安心してください。

 

【安定性】

いまのところ通話中に途切れたりといったことは起きていません。通話はじめが少し途切れたりすることがありますが、おおむね良好です。

 

サポート環境

オンラインや電話でのサポートはかなりつながるのが遅く、はっきり言って悪いです。ただし、これが どのキャリアであろうとほぼ似たようなものだと思うので突出して悪いのではなく、他と同様に悪いという印象です。

実店舗は都市部ならポツポツ見かけますが、地方はほとんどありません。

私の場合、自己解決できることがほとんどなので、実際にはサポートを使用しません。実店舗にも契約時以外に行くことはありません。

そういう人とっては大したデメリットにはなりませんが、多用する人には気になるかもしれません。このご時世、ほとんどの情報がネットにあるので自分で調べた方が早かったりします。

 

楽天アンリミットのお得なキャンペーン

さて、月々の費用は0円で、しかも通信も快適ということがお分かりいただけたかと思います。契約手順の説明に移る前にあらかじめ知っておきたいお得なキャンペーンについておさらいします。

 

新規またはMNP契約で事務手数料3300円分のポイントがバック!

普通に契約して開通し、「楽天リンク」の設定を完了するだけで事務手数料として支払う3300円分の楽天ポイントがバックされます。

気を付けたいのは、「楽天リンク」をダウンロードして、利用登録とSMS認証をしなければいけないということです。

メイン回線として使うつもりなら問題はないでしょうが、データSIMと割り切ってiPhoneで運用する場合、「楽天リンク」はIOSに対応していないため、実質このポイントバックがもらえないことになります。

 

ネットからの契約で3000ポイントがもらえる!

ただ契約をネット(オンライン)で行うだけです。条件として、先ほどの事務手数料バックと同じく、開通して「楽天リンク」の設定まで完了する必要があります。

そのため、先ほどと同じくiPhoneはアウトになっちゃいます。

 

あ、でも考えてみたらandroid端末で「楽天リンク」の設定だけ済ませておいて、あとはSIMを差し替えてiPhoneで使うってこともありですね。

 

紹介キャンペーンで2000ポイントがもらえる!

楽天アンリミットをすでに契約している人は、「紹介キャンペーン用コード」が与えられます。

これは、今まで楽天モバイルと契約をしたことがない人が契約時に「紹介キャンペーン用コード」を入力することで、紹介された人は2000ポイント、紹介した人には3000ポイントがもらえるキャンペーンです。

そのため、身近に楽天アンリミットを契約している人がいなければ紹介コードが入手できません。

 

ネットやSNSでは紹介コードがばらまかれていますが、1つのコードにつき、紹介される側もする側も5人までしかポイントがもらえないという条件があります。

そのため、ネットやSNSで出回っているものはほとんどの場合、5人を超えてしまっているためポイントがもらえません。しかも、そのコードが5人を超えているかどうかは入力時には分かりませんし、コードの持ち主も分かりません。

ということで、身近に楽天アンリミットを使用している人がいないかどうか、契約前に一度調べてみることをおススメします。

 

端末と同時契約でポイントバック!

契約時に端末を同時購入することで機種に応じたポイントバックがもらえます。

ただし、端末代金以上のポイントバックはないので注意しましょう。もし、新しいスマホを買うつもりなら、お得に購入できますよというキャンペーンですね。

おススメのスマホについては後述します。

 

楽天アンリミットの契約手順

実店舗もありますが、今はネット(オンライン)契約なら3000ポイントがもらえるので、そっちで契約するしかないでしょう。一択です。

昨今のネット環境の進歩はすさまじいですね。PCがなくてもスマホ1つで簡単に契約できます。

 

【ステップ①】まずは楽天モバイルのHPへ

なにはともあれ、ホームページにアクセスしましょう。「楽天モバイル」で検索すれば当たり前ですがトップに出てきます。

 

【ステップ②】新規/MNPのお申込みへ

トップページにある「新規/MNPお申込み」をクリックします。MVNOのほうの楽天モバイルを使っていた人は「移行お申込み」ですね。

 

【ステップ③】プラン選択へ

楽天アンリミットのプランは月額2980円の1つだけなので、こちらを選択します。

 

【ステップ④】オプション選択へ

楽天アンリミットは月額2980円が基本料金なので、有料オプションをつければその分は支払が発生します。うっかり選択してしまわないように気を付けましょう。

ちなみに有料オプションは以下の通りです。

 

○国際通話かけ放題…月額980円

○楽天モバイルWi-Fi byエコネクト…月額362円

○スマホ操作遠隔サポート…月額500円

○マカフィーモバイルセキュリティandroid版…月額200円

○あんしんコントロールby i-フィルター…月額300円

 

有料オプションのなかで強力なのは国際通話かけ放題ですよね。国際通話といえばめちゃくちゃ高額なイメージがありましたけど、それも定額という時代になりました。

わたしはもちろん一切つけておりません。国際通話をするような職業でも生活でもないし、Wi-Fiはほとんどアンリミットエリアだからいらないし、サポートやセキュリティ関係は必要ありません。

SIMカードタイプについて、お手持ちの端末を使用する場合はサイズに気を付けましょう。間違えて後から変更するとお金がかかります。最近(ここ数年)の端末はほとんど「nanoSIM」ですけどね。

また、契約事務手数料として3000円(税抜)がかかります。これは契約して翌月末に楽天ポイントとして3000ポイントバックされるので実質無料という形になります。

 

【ステップ⑤】製品選択へ

これは契約と同時に端末を購入する場合に限ります。SIMだけの場合はステップ④時点で「この内容で申し込む」から進みましょう。この項目の詳細は後述します。

 

【ステップ⑥】楽天ID取得

楽天IDを入力して個人情報の記入ページに進みます。楽天IDを持っていない方は予め取得しておきましょう。IDの取得および維持に費用はかかりません。

 

【ステップ⑦】個人情報の入力

ここから先は身分証明の送信や氏名、住所等の個人情報、カード情報などを入力するフォームになります。特に難しいことはありません。

感動したのは、身分証(免許証)をスマホで撮影して送信すればOKというのに時代の進歩を感じましたね。本当に手軽に契約できちゃう。

 

ここで絶対に忘れてはならないのが、紹介コードの入力です。

お得なキャンペーンの項でも述べたように、これは楽天モバイルIDを入力することで、紹介した人には3000ポイント、紹介された人には2000ポイントを還元するキャンペーンなので必ず入力しましょう。

 

【ステップ⑧】到着後にやること

申込状況にもよりますが、最短2日くらいで届きます。

 

○新規契約+端末同時購入の場合

端末の電源を入れてSIMを挿すだけでOK!

 

○MNP+端末同時購入の場合

端末の電源を入れてSIMを挿した後、移行手続きをしましょう。ひと昔前はネットでMNPを用いて契約した場合、送付前に会社側で処理をしていたため1~2日間はスマホが不通になってしまいましたが、今は自分で手続きするのでそのような心配がありません。

 

○端末を同時購入していない場合

手持ちの端末にSIMを差し込んでAPN設定をしましょう。

詳しくは手順書が同梱されているのでそちらを参照してください。思った以上に簡単にできますので、操作に自信がない方でも大丈夫です。どうしてもわからない場合でも近くの楽天モバイル実店舗に行けばOKです。契約自体はネットでしているのでポイントバックがもらえます。

楽天アンリミットが使えるおススメ端末

楽天アンリミットはまだ完全に対応する端末が少ないです。それは通話無料のために必須となる「楽天リンク」が使える端末が少ないことが主な要因です。

先にも述べましたが、このアプリはIOS版がないので楽天アンリミットはiPhoneが使えないという致命的な弱点も。

わたしはRenoAを同時購入しました。

元々使っていたのはiPhoneSE(第一世代)だったのですが、その前はP10Liteだったり、androidでもiPhoneでもコスパの良いものを使っています。1年間無料になる通信料を新しい端末に充てると思えばむしろ安いと思います。

 

第1位「RenoA」

 

読み:リノエー

メーカー:OPPO(オッポ)

価格:35273円、ポイントバック10000=実質25273円(2020年6月現在)

あらゆる機能を程よく搭載したコスパモンスター端末です。2019年10月の登場以来、国内で最も売れているSIMフリー端末でしょう。

 

第2位「Galaxy A7」

 

読み:ギャラクシー エーセブン

メーカー:Samsung(サムスン電子)

価格:17000円、ポイントバック15000=実質2000円(2020年6月現在)

性能では「RenoA」に及びませんが、実質2000円という爆安価格ながら、ディスプレイには有機ELを搭載するなど、随所に光る機能があります。

 

第3位「AQUOS sense3 lite」

 

AQUOS sense3 lite

読み:アクオス センススリーライト

メーカー:シャープ

価格:29819円、ポイントバック11500=実質18319円(2020年6月現在)

ここまで国外メーカーが続きましたが、これは安心のシャープ製です(厳密にはいまや台湾企業傘下ですが)。コスパという点で先の2機種には劣りますが、中国や韓国製に抵抗がある方にはこちらをおススメします。

 

番外「Rakuten Mini」

読み:らくてんみに

メーカー:楽天

価格:1円

6月17日まで、驚愕の1円キャンペーンをやっています。超ミニサイズながらおサイフケータイ機能を搭載するなど、その持ち運びやすさを活かして電子マネーやモバイルSuica、Wi-Fiルーター代わりなど、いろいろな運用ができるのが魅力です。

 

まとめ:とりあえずでも良いから契約したほうが良い!

楽天アンリミットについて、思いつく限りレビューしてみました。気が付いたことがあれば随時更新していきたいと思います。

まだ契約者300万に達していないので、今なら1年間は無料で使えます。

初期手数料は契約事務手数料のみですが、それはすべて楽天ポイントバックされるし、オンライン契約ならさらに3000ポイントがもらえるので、実質的な支出はありません。

さらに今は最低契約期間を定めて高額な解除料を取ることが法律で禁止されているので、解除料も0円です。

つまり、ノーリスクで音声通話&SMS付きで、月々高速データ通信が最低でも5GBつかえるSIMが手に入るわけです。

 

え、こんなお得な話、ないでしょ。

 

たとえメイン回線として使うつもりでなくとも、サブ機運用でテザリングや動画、ゲーム等のコンテンツが楽しめるスマホが1台誕生します。

 

この長文記事をすべて読むくらい検討したのなら十分です。

1年無料キャンペーンが終わらないうちに早く確保しておくことをおススメします。

※記事作成時点(2020年6月7日)では1年無料キャンペーン中ですが、契約者が300万に達し次第終わるみたいなので、必ずキャンペーンが適用されるか契約前にご確認ください。